2018年3月8日(水)、リードから「プチ圧力調理バッグ」が新発売されました。さっそく使ったので口コミを書いてみようと思います♡働いているママ・パパさんに便利なアイテム┗(^∇^☆
スポンサーリンク
そんな方にオススメです。
最近、電子レンジを新しくした管理人。新しい家電を買うと、テンションが上がりません?
そこで、見つけたのが
\プチ圧力調理バッグ/

これをネットで見つけたのが先週の金曜日・・・。やっと、発売されましたぞ!取り扱い店舗が、まだ少ないようなので近所のドラッグストアなどに問い合わせてから行ってください。
☑特徴
①材料と調味料を入れて、そのまま電子レンジで加熱するだけで、1~2人分のおいしいおかずが「かんたん」に作れます。
②食材を入れた段階で、加熱せず冷凍・冷蔵保存しておけば、忙しい時にもすぐに「手づくりのできたて料理」が、鍋やフライパンなどの調理器具を使わずに作れます。
引用:HP
☑使ってみた口コミ

こんな調理袋が入ってます。1箱5枚入り。この袋1枚で大体1~2人前を作れます!今回は、キーマカレーを作ります(*^_^*)
☑キーマカレーのレシピはここ
cookpadに、プチ圧力調理バッグを使ったレシピが色々載ってます♡
①材料を準備する

これは、2人分です。白い器に入っているのは、しょうが・にんにく・ケチャップ・カレー粉・味噌・塩。
ピーマンは1cm角に切り、玉ねぎは5mm角程度の粗みじんに切る。

私は、生姜とかニンニクはチューブが楽なので、チューブを使う事が多いです。

しょうが・にんにく・ケチャップ・カレー粉・味噌・塩を混ぜておきます。
②材料を入れて混ぜる

全部、調理バッグにイン!!!

スプーンで混ぜます。
③電子レンジでチン!

混ぜたら、電子レンジで温めます。冷凍保存したい人は、ここで冷凍庫に入れてもOK!!
・500Wで5分30秒
・600Wで4分30秒
冷凍の場合
500Wでは11分
600Wでは9分
※凍ったままチンしてOK!

温まりました!3分おいてから取り出します。

④盛り付けて完成!

超簡単!に出来ちゃいました。
子どもたちも美味しい!美味しい!と喜んで食べていました(*^_^*)
ちなみに、上に乗っているたまごは

たまごを器に出して、黄身に爪楊枝で5か所くらい穴をあけて、電子レンジ500Wで1分ほど温めると出来ます♡ |
簡単&時短で出来ちゃう「プチ圧力調理バッグ」使えます♡
☑キーマカレーのレシピ
時間があるときに、調理バッグの中に材料を入れて冷凍しておけば、疲れて帰ってきてもすぐにご飯が出せますね(*σ.σ*)キーマカレー以外にも、肉じゃがなどのレシピもありました!

⇒⇒プチ圧力調理バッグを使ったレシピ
プチ圧力調理バッグまとめ
・帰ってからの料理がしんどい。
・同じような料理ばかり。
・野菜をきちんと取りたい。
そんな人におすすめです\(^o^)/簡単に出来ますし、野菜も取れるレシピが公開されていていいなと思いました。気になる方は、探してみてくださいね!
スポンサーリンク